母音の“口の形”をわかりやすく解説
目次
なぜ口の形が大事なの?
まずは話す、聞く、の前にアナウンスにおいて大切な土台作りをしていきます。
土台作りとは何かというと、「口の形」です。
早口の人やゆっくり話す人、話すスピードは人それぞれですが、伝わる話し方をしている人は口の形が全て違います。
では一つずつ見ていきましょう。
基本となる母音の口の形
日本語の五十音は全て(ん以外)母音を伴いますので、母音の形をしっかり抑えることが大切です。
「あ・い・う・え・お」の口の形を見ていきましょう。
「あ」の口の形
まずは「あ」の口の形です。
ぜひこの記事を読みながら一緒にやってみてくださいね。
「あ」は、まず大きくて綺麗な丸をイメージします。
大きな丸をイメージしながら顔の筋肉を思いっきり使って「あ」と発声します。
この時のポイントは、指が3本入るくらい口を大きく開けます。
さらに舌は顎と一緒に下げてください。
どうですか?
結構顎が疲れると思います。
これが正しい「あ」の形です。
「い」の口の形
「い」のポイントは思いっきり頬を横に引っ張ることです。
無理なんじゃないかと思うほど横に引きます。
そして横に引くときに、歯を食いしばらないようにしましょう。
上の歯と下の歯の隙間を少し開けてみてください。
「う」の口の形
唇を前につきだして、「う」と発声します。
タコの口をイメージしながら声に出してみましょう。
「え」の口の形
「あ」の口の形をもう一度思い出してください。
「あ」の丸の形から横に広げます。
もしくは「い」の口の形を縦にするイメージです。
横に長方形を作るイメージで発声します。
「お」の口の形
「あ」の口の形を縦に広げます。
この時、指3本が入るよう口の形の大きさを意識しましょう。
この縦の口の開き方は、また別のブログで後日お伝えする「滑舌」に大きく関わってきますので、ここでしっかりおさえておきましょう。
普段人と話すときに、口を大きく開けて話すことはないかもしれません。
だからこそ慣れていない口の筋肉の動きを意識してください。
カサムービー「アナウンス」
今回解説しました「口の形」については、実践動画としてカサトレアプリにて視聴いただけます。
アプリ内の動画は、登録無料で視聴いただけますので、これからアナウンサーを目指す方、上手な話し方を学びたい方など、ぜひアプリをDLしてご視聴ください!
カサトレアプリのDLはこちら
iPhone/ipadの方はこちらからダウンロードいただけます。
Androidの方はこちらからダウンロードいただけます。
※ご登録時にカテゴリーにてカサトレアナウンサーを選択してご登録ください。