【御礼!】馬場ももこアナトークショー

すっかり秋めいてきましたね。
大学3年生にとっては
アナウンサー試験がスタートする
勝負の時期が始まりました。

さて、先日、馬場ももこアナウンサーのトークショーを
無事に開催することができました。

特に印象深かった馬場アナのお話は
『アナウンサーになれる人となれない人の違い』でした。

『アナウンサーに、本当になりたいのであればなれる。
というのも、勉強、部活、バイト、芸能活動など、
どれかで自信をつけて挑むアナウンサー試験だけど、
ガンガン落とされる。人生まで否定された気になる。

プライドが傷付く。
そして、受けなくなる人が多くなる。
だから恥もプライドも関係なく、

アナウンサーになりたいと受け続ける人が受かる」

まさにその通りだと思いました。
今でこそ大活躍の馬場アナですが、
馬場アナでさえ
アナウンサー試験で苦労した話を聞いて
参加者達は驚いていました。

ちなみに馬場アナは
学生時代に験担ぎとして10月に
島根県の出雲大社に参拝していたそう。

10月は神無月と言いますが、
それは出雲大社に神様が集まっていらっしゃるから。
10月は島根県だけ神在月。
なら御利益がかなりありそうな10月に
出雲大社にお参りしよう!と考えたそうです。

驚きました。
この話に感銘を受けたトークショーの参加者から
翌日、写真が送られてきました。

※許可を取って載せています

出雲大社に参拝しているではありませんか!
馬場アナの影響力の大きさと
学生さんの行動力のすごさよ。

ではいくつか
参加者の感想アンケートを抜粋させていただきます。

『夢の考え方など勉強になりました!』

『普段知ることがない番組の裏側の話が面白かったです。
 また馬場アナウンサーの学生が話しをしやすいように
 聞く姿勢も参考になりました!』

『プロのお話を生で感じられて
 とても充実した時間になりました。
 馬場さんのお人柄が本当に最高でした。』


『TVで見るよりもとても気遣いのある方で
 とても勉強になりました。
 引き続き(就活)頑張ります。』

『本日はアナウンサー志望の私にとって
 非常にためになる素晴らしいトークショーに
 お招きいただきありがとうございました。
 ためになるだけでなく、
 楽しいトークショーで満足すぎるお時間でした!』

『就活で心が折れそうな中で、馬場アナの言葉に
 力をいただきました。諦めてしまおうと
 ずっと悩んできたのですが、今日からは

 自分を信じて夢であるアナウンサーとして
 活躍できるよう精進したいと思います。』

『アナウンサーという世間的な枠組みに囚われず
 個性を活かしながらお仕事をされている姿を
 いつも素敵だなと思って拝見しております。
 今日のトークショーの中でも
 常に心から楽しんでお話をされている姿が
 印象的で、私もとても楽しむことができました。
 先日放送されていたセレブ幼稚園の取材や
 今日のトークショーっでも
 「アナウンサーってこんなリアクションするの?!」と
 少し驚きましたが、いきいきしている馬場アナウンサーが
 大好きです!これからも応援しています!』

『愛される理由がよく分かりました。
 学生時代に取り組んでいた夢ノートの話は
 とても勉強になりました。
 アナウンサー試験の実際の雰囲気を知ることができ
 非常に有意義でした。』


『私が聞きたい!と思っていたことを司会の方々が
 代わりに聞いて下さり本当に満足感いっぱいの
 トークショーでした!
 学生の方々自身もとても力がつく良い機会だなと思いました!
 また参加したいです!
 カサトレアナウンススクールの雰囲気もすごく良いなと感じ
 私もそんな皆さんと共に頑張りたいと思いました!』


たくさんの素敵な感想をありがとうございました!!
学生スタッフたちにとっても
励みになったことと思います。


馬場アナのトークショーを通じて
一人でも多くの方が
夢を叶えるモチベーションをアップできていますように!

参加してくださった皆様、
そして、学生たちのためにと
出演を快諾してくださった馬場アナ、
本当にありがとうございました!!